資格取得講座 一覧
【カラーナビゲーター認定】講座 (部下・生徒・子どものためにナビゲーションしてあげられる講座)
ご自分の周りの大切な人を前向きで元気にしてあげるノウハウを1日で取得することができ、講座修了後はカラーナビゲーションを有料で行うことができるコース。
私たちは、日常生活でついつい一日延ばしにしていることが原因で、もやもやした感情を作っています。
わかっているのになぜいつもこうなるのか、ため息をつきたくなることが1つや2つ誰にでもあるものです。
『カラー・ナビ』は、そのもやもやの元になっている一日延ばしの事柄を、色のエネルギーと言葉を使って解決していく、
カラーナビゲーション・プログラムです。
カラーナビゲーターのノウハウを身につけると、周りの人を元気にしてあげることができるようになります。
子ども、夫、妻、恋人、友だち、会社の同僚・部下など、その人の日常のちょっとしたつまずきを、
色のチカラで解決するお手伝いができるようになります。
【カラーナビゲーター認定講座】
《コースの特長》
◆一日で認定資格がとれる講座。
◆講座終了後はカラーナビゲーションを有料で行える。
◆色の知識がなくても、誰にでも習えるカリキュラム。
◆教材のキュービック・miniキットは、持ち運びが便利で子どもからお年寄りまで安心して使える
オリジナル教材。
◆ご自分の周りの大切な人を前向きで元気にしてあげることのできる、すぐに使える内容。
◆自分自身も気持ちが高まる相乗効果。
<カリキュラム>
1.カラー・ナビの効果と効用
2.潜在意識と目標達成
3.キュービック・キットの使い方
4.色彩のエネルギーと色の意味
5.カラーナビゲーションの手順
6.ナビ・シートの書き方
7.演習
《受講料金》35,000円(教材・テキスト含む)
◆所定の時間数(6時間)を2回に分けて受講も可能です。お気軽にご相談下さい。
◆色の知識がなくても受講可能です。教育関係・介護福祉・自営の方などにもお勧めの講座です。
◆終了の時点でカラーナビゲーターの認定証を授与します。
講座終了後はカラーナビゲーターとして、有料で個人セッションや、イベントなどで活用できます。
【キュービックカラーセラピー】講座
キュービックは色の心地よい癒しを受けながら、その心の状態の変化を読み解くシンプルなコミュニケーション色彩心理学です。
「すごくよくあたってる!」という感想を持つ方が多いのですが、キュービックは占いではありません。
分析心理学「投影法」による順番や塗り方、色の変化を組み立てていくことで得られる色のエネルギーを読み解いていくFLAXオリジナルの
カラーメソッドです。
キュービックは、10色のそれぞれの色を十字型の5つの位置に並べることによって、
色を手がかりにあなたの今の状態と将来への願望を読み解く、投影法によるカラーセラピーです。
基本的な色彩効果や色彩心理・色彩生理を理解し、キュービックカラーセラピーの全てを習得できるコースです。
【コース内容】
〈基本コース〉(6時間)
人間の心理や生理に与える色彩の効果や作用を理解して、柔軟に色彩と関われるようになるために、
わかりやすいテキストを使って学ぶコース。
<カリキュラム>
1.色彩療法(カラーセラピー)について
2.キュービックカラーセラピーの特徴
3.心と色の関係について
4.人間の身体生理と色彩
5.色彩と脳
6.色彩伝達ネットワークのしくみ
〈応用コース〉(12時間)
カラーセラピーの最も基軸となる色彩の心理的意味を理解することで、
自分自身を見つめながら他者の感情や行動の受容を深めていくコースです。
<カリキュラム>
1.キュービックの成り立ちと効果
2.色彩心理1(基本色の意味:暖色)
3.色彩心理2(基本色の意味:寒色)
4.色彩心理3(基本色の意味:無彩色)
5.カウンセリングの基本姿勢
〈実践コース〉 (18時間)
FLAXオリジナル臨床色彩心理学 キュービックカラーセラピーを習得するために必要な知識と技術を演習中心で学び、
分析力と実践力を身につけるコースです。
<カリキュラム>
1.キュービックの規則性
2.基本10色の選択理由
クーピーペンシルの手渡し方
3.講師によるキュービック・デモンストレーション
4.ロールプレイング実習1(演習)
5.ロールプレイング実習2(演習)
【基本・応用・実践 受講時間】 全36時間
【受講料】189,000円(税込) 教材費:20,000円(税込)
【受講生の感想】
全て初体験でとても楽しく学ぶことができました。
やはり、最後にやった絵が(パステルアート)今の自分の気持ちや大切なものを改めて気づかせてくれたような感じになり、心がスッキリしました。
色は人間に必要で、私は色に助けられることが多いので、
これからもたくさん勉強していきたいです!
【キュービック・マム】」講座
お母さんが子どものためにできる、子育てカラーセラピー
色が語る子どもの心をじょうずに活用して楽しく子どもさんをサポートしてあげると元気でのびのびと自立した子どもの
成長をゆとりを持って見守ることができます。
【受講料】 8時間 ¥25,000 専用ミニキット ¥4,500
お試し体験1回 ¥1,000
キュービック・マム プログラムの特長
・キュービック・キットを使用します。
カラフルなブロックで遊びながらいつの間にか子どもの心が色に表れます。
・効果が良くわかります。
アドラー心理学を土台にしているので、子どもが今後どうなりたいのか、を
大切にしています。臨床事例をまじえて楽しく学びます。
・かかわり方のコツがわかります
自分と子どもの個性を知ると、どのように対処したらいいか、
個性に合わせた上手な対処のしかたがわかります。
・子どもの心の変化がわかります。
色にはエネルギーがあり、その意味が理解できると、子どもの ”心の声”を
聴けるようになります。
・ぴったりな言葉が見つかります。
その時の状況にあった的確な言葉で語りかけると「勇気づけ上手」なママに
なれます。
【体験したママたちの声】
・こんなに子どもって親のことばで変わるんですね!
・自分でも信じられないほどゆとりができました。
・びっくりするほど子どもの聞き分けが良くなりました。
【キュービック・セルフ】講座
カラフルなキュービックキットを使って誰でも簡単に自分の心の状態を知ることができるカラーセラピーです。
未来へと進むために今の自分に必要な色(日常生活に取り入れると良い色)を知ることができます。
資格までは必要ないけど、色のチカラを借りて一歩一歩前進したい方にオススメのコースです。
自分の気質(性格)を色を使って分析し、ストレス軽減のためにどうしたらよいかも学ぶことができます。
<講座カリキュラム>
1.セルフカラーセラピーの目的と効用
2.色彩エネルギーの理解
3.セルフカラーセラピーの方法
4.セルフセラピーの実践
5.パステルアートで楽しくストレスを吐き出すワーク
時 間:全6時間
【受講料】 29,500円(税込) (テキスト&教材付き)
【キュービック・ケア】講座
色と言葉の臨床色彩心理療法
『キュービック・ケア』は、学校や幼稚園・養護施設などの教諭、保育士、看護士・介護士など、
人を長時間ケアする仕事に就いている人のための、『キュービック・マム』を発展させたプログラムです。
子ども一人一人に対し、その子にあった対応や、患者や高齢者の思わぬ言動にどのように個別対応していくのか、
限られた時間の中での忙しさから、十分に相手の心に沿った対応がむずかしかったり、
指示的な言葉を多く発する日常になっているかも知れません。そんな長時間ケアの悩みを改善するプログラムです。
"自己肯定力"と"自己効力感"を高める!
『キュービック・ケア』は、『キュービック』の臨床色彩心理のノウハウを活かして、
生徒や患者・高齢者の心の動きや願望を色を手がかりにキャッチしていき、プロだからこその"聴く"と"伝える"のテクニックを磨いていきます。
『自分は今のままでいい』『自分は生きる価値のある存在だ』という自己肯定感と、『自分には目標を達成する能力が十分にある』という感覚の
自己効力感を高めて、自信を持つことができるようにサポートします。
自分自身のストレス減少にもつながります!
生徒や患者・高齢者が、今どのような心の状態で、どのような言葉をかけてもらったら、前向きに前進できるのかを理解するために
トレーニングしていく、とてもシンプルなロールプレイングが中心のプログラムです。
シンプルだからこそ、効果も実感しやすいのです。生徒や患者・高齢者の心の動きや願いを、色を手がかりにしてわかれば、
仕事の充実と効率化がはかれるだけでなく、『お互いが気持ちのいい』対応が自然にできるようになり、ケアの質向上へのパワーアップにもなります。結果、自分自身のストレスが軽減することにもつながる、とても効果的なプログラムです。
【一般コース】
<コースの特長>
◆現場ですぐに活かせると評判の人気講座。
◆生徒・患者・利用者に対して、その場でどのように対応したらいいのかがわかる実践的内容
が満載。
◆アドラー心理学を土台にしているので、相手に勇気を与える言葉がけや態度が明確。
◆不適切な行動事例に応じたコミュニケーションの取り方を具体的に検討。
<カリキュラム>
1.キュービック・ケアの目的と効用
2.キュービック概要
3.キュービック・キットの使い方
4.パーソナリティ・カラーと個性
5.自己肯定感を高めるポジティブ・メッセージ
6.色彩エネルギー概要
7.基本色彩10色別情動の理解
8.自己効力感を後押しするバックアップカラー
9.ネガティブ情動をポジティブ情動に変える言い方
10.クライアントの前進する力を後押しするポジティブ・メッセージ
11.情動別対応を考えるワーク
<受講時間>
24時間
<対象者>
長時間ケアを仕事にしている学校や幼稚園、養護施設などの教諭、保育士、介護士の方。
<受講料>
¥ 80,000(税込)
※別途教材のキュービック・キット購入が必要
【インストラクターコース】
※このコースはプロを目指す方のための、専門コースです。
詳細は直接お問い合わせ下さい。
◆小・中・高校教諭・養護教諭・保育士・看護師・介護士など、長時間ケアする職業に就いている方を対象とした特別講座です。
◆授業の進行状況によって、受講時間の変動があります。通常は18時間を規定時間数としていますが、事例数の多少や受講者の要望によって、24時間まで延長可能です。
◆終了後は(株)フラックス.より、修了証が発行されます。
◆教材に含まれるキュービック・キットは耐久性が高く、安心安全な素材で作られています。また、実用新案特許を取得していて、キュービックだけのオリジナルツールです。