想像以上に使える火災保険

よく「柱が一本残ったから保険金が支払われなかった」
と言った話が出ますが、きちんと加入していればそんな
事は有りません。実際良くあるのは、銀行のローンの分
しか加入していなかった為(質権設定されていて保険金
が銀行に行ってしまう)補償されなかったと言うのが事実
かと思われます。

それではどうすれば100%補償されるのでしょうか??
答えは再調達価格(新しく建て直した時の価格)で加入
すれば良いのです。

ローンを組むと銀行は火災保険も必ず加入させます。
その時に建物の新築費用で契約をして下さい。

黙っていると銀行は自社のローン残高で契約する事が
多いので注意が必要です。
また火災保険は、銀行で加入しなくても、プロの代理店
で加入しても構いませんので、保険はプロに任せた方が何かと
安心かと思います。

また、火災保険は不動産売買とは異なり、基本は新品の家を
また建てられるように保険を掛ける事(再調達価格といいます
)が出来る良い保険です。

プロの代理店にきちんと評価をしてもらい、
万一の被害に備えて下さい。
また、火災保険は火災だけでは無く、水災・風災・落雷でも
保険金が支払われます。

保険会社が最近独自に発売している火災保険は、
日々進化しています。
是非、お問い合わせ下さい。

東京海上日動火災保険㈱のトータルアシスト超保険では、
地震による損害を最大100%補償する地震危険等上乗
せ補償特約も付帯できます。昨今、地震につきましては
皆様の関心が非常に高く、静岡県においてはヒット商品
となっています。

yjimage火災

yjimageCANPFTJN台風

a578fa91.jpg

こんな時保険金って出るの??出ないの??

火災保険も燃えた場合以外でも水害や
台風、最近多い竜巻での被害もカバー
されている場合が多いです。

また、水漏れや盗難時の破損もカバーされて
いる場合がほとんどです。

ただ、経年劣化と言った、古くなって壊れた
と言うのが対象外ですので、ご注意ください。

セミナーの問い合わせや保険に関する事
相続や事業承継、法人向けの保険について
ほか、ご質問がございましたらお問い合わせより
どんどんご依頼くださいね。

お問い合わせはこちらから