医療保険とがん保険の選び方
医療保険
病気(疾病)での入院とけがによる入院を保障します。
また、入院しなくても手術による保険金の支払いも
ほとんどの医療保険でカバーされています。
最近では日帰り入院から保険金が下りるものが主流と
なっております。
基本的にはちょっとだけ割高ですが、終身保障タイプ
をお勧めします。(一生涯保障され、掛け金は変わりません)
安い医療保険は10年更新タイプです。
10年ごとに掛け金が高くなり、60歳以降は
その上がり方は倍以上。
見かけの安い掛け金のものは必ず
理由があります。
(60歳までしか保障しないとか、10年更新とか
けがだけの保障等)
また、必ず先進医療保障も月々100円程度なので
加入しておいて下さいね。
がん保険
がんのみに対応する保険です。
医療保険が入院日数に制限(30日や60日)
がありますが、がん保険にはほとんどの商品に
入院日数制限がありません。
ただ、最近はがんでも入院日数が短くなり、
通院が主流になっております。
ですので、診断給付金と通院に重点を置いて
加入されるのが良いかと思われます。
また、がんと診断されたら
近藤誠先生
http://www.kondo-makoto.com/
のセカンドオピニオンをお勧めいたします。
こんな時保険金って出るの??出ないの??
医療保険やがん保険で良く喜ばれるのは
手術給付金です。
入院した時に手術すれば誰しもが保険金請求
されると思います。
しかし、日帰り手術の場合もらい忘れが
多く見られます。
一番多いのが、大腸ポリープ等の手術と
白内障かと思われます。
ほとんどの医療保険、がん保険には手術
給付金の特約が付いていますので
是非、請求忘れの無いようしてくださいね。
セミナーの問い合わせや保険に関する事
相続や事業承継、法人向けの保険について
ほか、ご質問がございましたらお問い合わせより
どんどんご依頼くださいね。